PC命というけれど・・・・



ひと月半ぐらいPCから遠ざかっていたので、様子が随分変わりアプリの進化だけではなくОS環境も変化しているのか、心臓弁膜症で脳ミソまでやられてしまったのか?
PC使いにとっては環境が変わるということは知らない宇宙の星に放り込まれたようで、物事を考えると途中でダレて思考停止になるぐらいまでに傷んでいるようだ。

手術後5日ぐらいは目の前に黒い点々(黒ゴマ)のようなものが飛び交ったり、黒いエナメル線がウジャウジャ動き回る怪奇現象が一日ずつ出なくなっていき、回復しているのが実感できていきました。
こんな長い文章を書くことができなかったのです。
健常者がいきなり死ぬ間際の大病に襲われるなんて誰も想像つかないでしょう。
心不全という病気は、血液を送るポンプの故障から起きるといわれており、そのポンプを人工のものに取り替えて復活していますが、それはこれからも熾るそれがありますから

慢性心不全手帳に毎日の記録をつけて、自己管理が必要となります。
それには「上下血圧」「脈拍」「体重」と手首に指を当てて脈を確かめることが記録するようになっています。
しばらくはPCの調整と心不全手帳に取り込まれて、いろんなことから遠ざかせられますが仕方ないですわ。
まぁ、アト何年生きられるのかを考えたら、どうでも良いと思いつつ・・・・・・・(^_^)

user.png ランクル time.png 2024/10/31(Thu) 10:08 No.26
Re: PC命というけれど・・・・
最近の血圧計は便利でスマホアプリと連携できるので手書き記録が必要なくなります。
https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HCR_7501T.html
user_com.png おたけ time.png 2024/11/01(Fri) 22:56 No.27
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -