小型風力発電で電気を作ろうと・・・

163相発電機というのは、モーターの原理を4年生か5年生の頃に習ったときのブラシの部分を3つにして、1回転のときに2つの電気が起こるのを別々に取り出そうというもので、その考え方が面白いので興味を持ちました。

現代社会では電気は必要不可欠なものです。
わが町に巨大風力発電を15基も作ると言うので、住民に十分な説明会も開かず、知事や首長にそれなりの届けをして設置しました。
電気は必要だけれど、それにまつわる如何わしい話が多すぎる。補助金目的のものがその根本にあり、政治家がそいつらの手先になっているというのだから、あの行動は決して間違っていない。
全国からジャーナリストや大学の先生など多くの方々が来られて、案内しました。
勿論全国の風発に苦しめられている方々も来てくれました。

そういう人間が風力発電の研究をしようというから、イチャモンを付けに来る人間も出てくるでしょうねえ。
風車の回る回転力で電力を得ようというけれど、5グラムぐらいの超小型の三相の発電機です。
これは何かのポイントカードの景品で、防災グッズのライトとラジオつきのものだったのですが、まぁホビーのようなもので、気休めの防災グッズでしょう。
ラジオもサイレンも成らなくなっているようなので分解して発電機だけを取り出しました。
手回しのハンドル替りに風車を工夫して取り付けようというものです。
こんな小さなものに付ける風車だから、風切音も電磁波も出ない。
淡路島にはダムがたくさんあります。本当ならダムからの溢れ水で小型水力発電が一番いいと思うのだけれど、経産省の官僚だったらしい市長は、そんなこと考えもしないしアイディアを取り上げようとはせんでしょう。

何と言っても風発は軽くて、微風でも回らなくてはその役目をしない。だから水力はずっと供給可能な動力なのだが・・・・
小さくても三相だというのが面白そうなんです。
いろいろ考えていると簡単にはいかないでしょうねえ。
面白そうだが成功すればの話である。

user.png ランクル time.png 2022/06/18(Sat) 14:17 No.16
Re: 小型風力発電で電気を作ろうと
再生可能エネルギーというのには、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱などがあり、永続的に利用でき二酸化炭素等の地球温暖化の要因となるガスをほとんど排出しない優れたエネルギーだといわれていてます。

えっ?
子供の頃は、あんまり勉強もしなかったけれど、地球温暖化議論の中で影響がCO2説ほど可笑しいものはない。
今のように文明が進んなでいないときにも、地球全体か一部だったかも知れないが、政権だけでなく社会全体まで替えられてきました。
変えられてきたのは事実です。

地球の危機
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjnmfzcgLf4AhWHA6YKHVA8CkYQFnoECEEQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww2.nhk.or.jp%2Farchives%2Ftv60bin%2Fdetail%2Findex.cgi%3Fdas_id%3DD0009010503_00000&usg=AOvVaw3w4kqggHU70mBV96wdFpQ0

こんなバカな話にのせられる日本人の多いのにもビックリだが。
日本の歴史からでも、大きな飢饉で世の中が替りました。
私は学者でもない田舎の爺いだから、誰もいうことに耳さない。あたりまえ(^o^)
当然だけれど、科学的な論として太陽黒点魅説というのもある。

政治家が雀脅しのようにいう「案山子」的な温暖化説と宇宙からのエネルギー源供給起因説とを見比べる「眼」ということでしょうかねえ。
user_com.png ランクル time.png 2022/06/18(Sat) 23:14 No.17
Re: 小型風力発電で電気を作ろうと
発電機とモーターは、仕組みが同じです。
磁石の中でコイルを回転させて電気をつくっているのが発電機。その逆に、磁石の中のコイルに電気を流すと、コイルが回転します。
多分小学5年のときに理科で習ったと思います。
エナメル線を巻いてモーターを作ったのかも知れないが記憶にかすかに残っている。
とても感動しました。
理科というのが面白い勉強だと知るのに本当に実験というのが良いのだけれど、現在は教師に理科が解らないというのだから話にならん。

発電機は、固定したコイルの中で磁石を回転させることによって電気を発電します。
3組のコイルを120度の間隔に配置して、ブラシも3つにすることで、ひとつの発電機が1回転することで2つの交流電気を作るという簡単な仕組みです。
3相なので3つの線て良いことになります。
そしてプラスの線が2本出て、マイナスは1本で、2つの交流電気が出てきます。
これを足せると良いのですが、交流電気は足せないので直流に変換してから足そうと考えています。

電気の知識はないのに無謀な挑戦ですわ。
こんなネットの中で公言しているバカですが気が向いたら時々のぞいてください。
いま風車をどうするか思案中です。
user_com.png ランクル time.png 2022/06/21(Tue) 01:11 No.19
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -