電気を作る2

機器の接続・設置いよいよヤルゾ!

いろいろ調べながらなので、最初の踏み出す一歩ができないでいました。

バッテリーの容量が不安なのではないかと、秋月電子通商に追加注文しました。
http://akizukidenshi.com/

【B-00027】完全密封型鉛蓄電池 12V5Ah GSユアサ
 価格:¥6,000
 ついでに
【T-02536】ニクロムはんだこて KS-30R(30W)
 価格:¥850
 コレも
【C-12298】銅線用裸圧着スリーブ(B形) B1.25 (100個入)
 価格:¥800
商品金額合計:  ¥7,650
 送料:    ¥600
---------------------

【接続の手順】
• チャージコントローラ、バッテリー、インバーター、ソーラーパネルの順で接続する。
• 接続後、パネルを太陽に向け、チャージコントローラが正常な電圧かどうかを電圧計で確認する。
• 各機器を接続するまでは、パネルを太陽に向けないよう注意が必要である。

本式に設置するのはテスト後なので
向きや角度はまだ先のこととして

【直列接続と並列接続】が、
• 直列の場合:電圧は枚数倍(電流は変化なし)
• 並列の場合:電流は枚数倍(電圧は変化なし)
となるので
現在計画中のシステムでは、同じソーラーパネルを2枚直列に繋ぎ、これを2組並列して並べる予定です(2直2並)。
合計の最大電圧・電流を計算する際には、パネル単体の最大電圧(=開放電圧)、最大電流(=短絡電流)を使って、
• 電圧:21.6V(パネル単体の開放電圧) × 2枚  = 43.2V
• 電流:0.17A(パネル単体の短絡電流) × 4 ✕ 2 = 1.38A
となるのかなぁ?

user.png ランクル time.png 2022/11/05(Sat) 08:02 No.50
Re: 電気を作る2
51



朝には今日こそはやるぞと決めておいたのに、ボイラーの調子が悪いというので、電磁ポンプを外したり付けたり、原因は着火の電気接続不良。
無駄な時間を浪費してしまいました。

ソーラーの取り付けの前に、チャージコントローラーとバッテリーを組み合わせておいた方が良いと考え、ホームセンターでプラスチックの箱と桐の板を買ってきてバッテリーボックスを作りました。
相変わらず下手な大工でやんす(^o^)

バッテリーは並列にふたつ並べました。
並列にするのにホームセンターで買った銅線で繋ぎました。
チャージコントローラーにソーラーからの電気を取り込んで、バッテリーの銅線にインバーターを繋げば、目的の電気が作れる勘定になるのですが・・・・

本番になると電気のプラス(+)と マイナス(−)には特に注意しなければなりません。
そこで赤いのをプラス、白いのをマイナスにすると決めました。
赤い線がないときは黒にして、とにかく白はマイナスにすることを徹底しようと思います。

明日はお宮さんの掃除の登板に当たっているので、また計画通りに進めそうにありません。
ソーラーからの電気をチャージコントローラーに繋ぎ、そこからバッテリーの銅線に。
そこへインバーターを繋げば、目的の電気が作れる勘定になるのですが・・・・

明日はお宮さんの掃除の当番なので、また計画通りには進めない。

user_com.png ランクル time.png 2022/11/05(Sat) 21:44 No.51
Re: 電気を作る2
男はロビンソンクルーソーの物語にひかれるんだって
お金も地位もない男は居場所がないから、高尚な趣味があればそれなりの生き方をして自己満足。
絵を書いたり俳句を詠んだりするのは無理や。
家庭内別居というのは我が家だけではないらしい>(^o^)

ロビンソン・クルーソーは、船乗りになり、無人島に漂着し、独力で生活を築いてゆく。この無人島には時々近隣の島の住民が上陸しており、捕虜の処刑及び食人が行なわれていた。
ロビンソンはその捕虜の一人を助け出し、28年間を過ごした後、帰国するまでの物語であります。
昭和生まれの男たちには、ロビンソンクルーソーの生き方が妙に気になっている。

何のために生きるのか、どうやって生きてきたのか。

思い残すことがないように、やってみよう。
やりなはれ 佐治敬三

ーーーーーーー
○“青年の心”で“日々新たに”生きる。
○いちいち学歴や職業を聞いておれん。
一生懸命生きとるかどうか、それだけや。
○とにかくワクワクしながら仕事をしてみろ。
そうじゃないと人生は面白くならないぞ。
○隔てをつくらずオープン・マインドで接する。
○文化を伝承してこそ企業は生き延びる。
○猛烈に働いてもいいが、猛烈に遊ぶということができないといけない。
○出る杭は伸ばす。
○失敗してもええから、全力でやれ。
○必ずしもトップダウンだけに頼るなと言いたい。
○リスクヘッジを社長にしておきながら仕事をするような生温かいことでは、これからは生きていけません。
自分自身でやってみるというリスクテイキングな働きを期待しているんです。
組織の精鋭なら自律自走しろ。
※南あわじ市に言うてんのかぁ(^_^)
○損だと思いながらも挑戦することが必要。

面白いねぇ。

太陽光発電システム自作が完了しました。
そのドキュメントを近いうちに書きます。
笑われてもいい(^o^) これまでしくじりの人生だったから
user_com.png ランクル time.png 2022/11/06(Sun) 20:06 No.52
Re: 電気を作る2
完成しましたか、おめでとうございます。
職場で屋根に上げるタイプのソーラーパネルを1枚手に入れた方が居て自宅近くの持ち山に湧き水がにじみ出ているらしくポンプでないと組み上げることができないので、以下の水中ポンプで上げています。
工進 海水用水中ポンプ マリンペット BL-2524N
パネルと水中ポンプの間には30A19Lバッテリーが直列でつなげてあり3年ぐらいでポンプとバッテリーが壊れるそうです、暗くなると電源を切るための装置を使いだしてから寿命が倍になったそうです。以前は1年半でポンプが壊れたそうです。
湧き水は汲み上げているとずっと水が出てくるそうで、故障して止めゃうと出てくるのが弱くなるみたいです、ただ底に砂が貯まるのでポンプが壊れるように言ってました。
user_com.png おたけ time.png 2022/11/06(Sun) 21:21 No.53
Re: 電気を作る2

> 今回の発電蓄電システムの総コストは幾らに成りましたか?

という質問があるのでまとめてみました。
自作の実験発電システムみたいなものですから、おとなの玩具みたいなもんですわ。

大人のオモチャいうてもヘンな風にとらないでよ(^o^)

まとめをPDFしました。

[添付]: 260583 bytes

user_com.png ランクル time.png 2022/11/07(Mon) 18:06 No.54
Re: 電気を作る2
まだ本格的な使い方はしていないけれど、バッテリーについて知れば知るほど不安になってくる。
何度も繰り返して使えるからというので、自動車はEVの流れになっているようです。
世は再生可能自然エネルギー推奨ではなく、そうしないとペナリティになるという馬鹿な話となっています。
自作のソーラーを作ってはみたものの、規模を大きくすれば水力や火力発電に近づかせることが出来るというものの

バッテリーのことについ調べていくうちに

バッテリーは繰り返して使えると言うけれど
過充電や充電電流の流し過ぎでアウトとなったりするようです。
バッテリーが何らかの事情で充電や放電ができなくなるようです。
完全に放電しきって(過放電)しまうと(電圧が大幅に落ちた)電池はもう充電できないんだって。
購入してから充電せずに放置すると自然放電(自己放電)が進み 過放電となる。
電池が劣化しても自然放電は早くなります。 高温でも自然放電は大きくなります。
素人の自作ソーラーなので、バッテリーは車用を使ったりしていますが、バイク用の場合はスタート時に(セルモータを回すだけの) 大電流が流れても良いよう設計されているとか、それぞれ特徴もあるらしい。

地球温暖化の元凶は化石燃料だというけれど、太陽光発電システムにかかる費用は半端ではない。
日本では如何わしい業者や政治家が連携しての悪巧み。

CO2悪者説のスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリは「原発擁護」発言をしているので、原発推進派が勢いづいているそうです。
すでに(原発が)稼働しているのであれば、それを停止して石炭に変えるのは間違いだと言うたらしい。
グレタは、核産業を支配するロスチャイルド一族の人間だそうです。

まぁ、こうやって考えていると、オールナイト、眠らない地球に問題があるのでしょうねえ。
自作ソーラーを作ってみての感想ですが、使い方をうまくやればこれだけでも生活ができそうに思います。
もう少し規模を大きくすればですがね。

1㎡あたり2万円ちょいだから、10㎡ぐらいのソーラーパネルとバッテリー12Vを10個あれば近代的なロビンソークルーソー生活を送ることができるでしょう (^_^)
user_com.png ランクル time.png 2022/11/13(Sun) 11:16 No.55
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -