ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
道徳上「風紀の乱れ」

慣習上の決まりや規律などを破り、混乱させることを意味することを「風紀の乱れ」といいますが、新聞テレビだけでなく嫌になるほどコレが多すぎる。
風紀の乱れは心の乱れとも言われています。
派手な遊びや目立つ人と静かに自分のペースでいる人と、表情や行動が心と繋がっているらしい。
それは自分の行動だけでなく他人の行動にも影響するらしい。
貧乏くさい弁護士に弁護を頼むのと、清潔感がある人にお願いしたいのは、人は第一印象で判断する割合がある。
心と身体はつながっていて、服装や見た目も心の表れだとさ。
私はオッチョコチョュイというか、目立ちたがりの性格だなぁと思うこともある。
心も服装も髪型も乱さず、芯をもった学校生活を送っていなかったから今の自分がある。
高校生の頃、腹が減っているのではないのに教師を選んで授業中に弁当を食う。
この辺は卑怯者だったんですねえ。
弁当箱の蓋を落として、「アノ音はなんだ」いう教師もそれだけで優しかった。
ヒヤヒヤしながら良いこと悪いこと体で覚えた。
そんなことを考えながらニュースを見ている。
東大出の政治家は、勉強が足らん (怒)

万引きは見つかるまで止められないようだ。
見つかったのに逃げ回ったり、通らぬ言い訳をするみっともなさ。
ブタ箱にぶちこめ!
user.png ランクル time.png 2024/02/27(Tue) 21:13 No.271 [返信]
Re: 道徳上「風紀の乱れ」

昨日から始まった米大リーグ見ていますが、プロ中のプロなので筋書き通りにいかんわねぇ。
山本由伸がメジャー初先発となったけど、初回から5失点で降板…(そこは見ていない)
朝から大谷の通訳水原一平の解雇が報じられ、バクチの借金がどうたらこうたら。
大阪万博もカジノを‥‥‥‥ というから、維新もなるべく騒ぎが大きくならなければと‥‥‥やろね。

こんなのを見ているとジャニーズや松本人志問題などから、人心バブルのようなことを考えてしまう。
有頂天から転げ落ちる人間がこれまで何人も見てきました。
坂東英二なんかは、一日税務署長をやったのに脱税で芸能界から消えた。
世の中にはエライ人やと思われている人間の脱線が多いねえ。
日銀のマイナス金利解消なんかも、アベ・クロ時代の間違った政策だったのに、新聞やテレビなどマスコミはその役目ジャーナリズムの使命感を怠っていた。

電波状態の悪いアンテナを張っていてるジャーナルなんて洒落にもならない。
誰も指摘しないから山上青年が安倍晋三をあやめたようなことが、起こらなければコトが動かないみたい。
いらんこと言いのランクルなので、見ていても知らん顔している人ばかりなので、もう年だから言いたいことを我慢すれば体に悪いのでいうたろ。
小さな事業者でも親方は、従業員に働いてもらうために日夜苦労する。
上場会社の社長も同じだ。
日本の政治のトップは総理大臣。
地方の首長も同じだが、政治の幹部がチャランポランでは国民・市民は露頭に迷う。

なんとかならんのか!
user_com.png ランクル time.png 2024/03/22(Fri) 01:03 No.282
夢の架け橋

淡路鉄道
百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E9%89%84%E9%81%93

淡路鉄道は、淡路島(洲本⇔福良)に鉄道路線を運営していました。
会社は1914年(大正3年)に設立され、1922年(大正11年)に鉄道路線の一部区間営業を開始し、1943年(昭和18年)に戦時中の交通統制で全淡自動車と統合されて淡路交通となった。
運営していた鉄道路線は、1966年(昭和41年)に廃止された。

私が卒業して2年後でした。
いま思えば、バカなことをしたもんだと思っています。
明石海峡・鳴門海峡、いわゆる「夢の架け橋」が現実になった時には鉄道を走らせる計画を維持していたので゜、2階建ての鉄橋となっていました。
四国は架橋時代になって、宇高連絡船コースは鉄道とフェリーの併用となっていたけれど、2019年(令和元年)四国フェリーが運航を休止し百年越える歴史を閉じました。

本州、九州、北海道などは政治が何かと策を練って、それなりに動いています。
それと比べたら、公共の交通機関も廃線され、狭い道路を自転車が駆けて行く。
前中田市政は、迷路のように旧三原町の枝道は作ったけれけど、大きな眼で淡路島を見ていたかと考えると、あのガキャー(怒)
首長というのは酋長と同じで、一寸でも前に進む(進展)するために働くものだが‥‥‥‥‥‥
facebookでガキのようにしているのを見ると (怒)
user.png ランクル time.png 2024/03/18(Mon) 18:42 No.279 [返信]
Re: 夢の架け橋
>運営していた鉄道路線は、1966年(昭和41年)に廃止された。

懐かしい話ですね(^^)
この時期「さよなら電車」と看板幕を付けて走ってたように思います、この運転されてた方がうちの田んぼの近くの方で色々話を聞けました、また一本松と言う駅が有ってそこで電車が対向できるようにホーム左右にレール有りました。
三原家具という倉庫の裏側に切り替えポイントがあって電車が来ると自動でレールが切り替わります、小学性の低学年だったか近所の年上兄ちゃんに連れていってもらい無人で切り替わるのが面白くて観察してました、そこから北へ少し行くと、うずしおライン(舗装してない時代)の所に踏切が有り「カンカン」音が成り始めるのですがこの装置も面白くて観察してました、その場所が中学生の頃お世話になった先生の家の前たったとは後で教えてもらいました。
その先生、家庭訪問の時にバイクで踏切渡ろうとしたら電車が来たので止まってたら電車の車輪にバイクの前輪が触れたのか壊れてその日の家庭訪問は中止になった話もしてくれて「家の前から鉄道がなくなって静かになった!」こう話してました、
淡路に新幹線が通るのか?
大鳴門大橋が鉄道併用橋で作られたのですが明石の橋は道路単独ですから、この時点で淡路に鉄道は出来ない作る計画が消えたという事でしたね。
user_com.png おたけ time.png 2024/03/18(Mon) 21:03 No.280
Re: 夢の架け橋

アッ! おたけさんだ(^_^)

私は人と話すとき、掃守から國衙までの道を「電車道」という言葉を使います。
ソレなんや言うけれど、むかし電車が走っていた線路なんなやというても判らない人がいる。
洲本と福良の短い距離だけれど、電車を軸にして道路があってうまく機能していました。
コンピューターのtree構造というようなものかもねえ。

人間の体の中を走っている血管と見ることもできる。
ハラケンという政治家は(衆議院議員20期)、衆議院議長までやったエライ方ですが、地元の県会議員の応援とか四国の後藤田議員などとの連携で「夢のかけ橋」を現実のものにさぜました。
ハラケンの「渡り鳥シリーズ」の小林旭が好きで、ほとんどの映画は見ました。
アッ また話が横道へいきそうや。

モータリゼーションの流れの中で、新たに道路建設をしないで線路を利用するというのもアリだったのかも知れないが、そういう公共事業が地元に仕事を作ります。
いまの官僚あがりの市長は、ゼニは役場の職員のため、自分のためだと勘違いしている。
トホホの殿様 んーーー それでいいのかなぁ?
user_com.png ランクル time.png 2024/03/19(Tue) 00:36 No.281
何のために‥‥
272







阿那賀から伊毘、門岬、福良への県道25号線です。
道路沿いに駐車できるところがあるのに、入れないようにしている。
この画像は google earth からなので赤い棒は書いたけれど、実際の写真みたら驚きますよ。

ドライブの途中疲れたので休憩しようとしても入れない。
聞くところによると停車してゴミを捨てるから入れないようにしているらしい。
観光客なども多いところなのに、よくこんなことができるなぁと驚いている。
ゴミ箱を置いて、毎日そのゴミを収集すりゃ済むことなのに‥‥‥‥‥‥‥‥

お前ら公僕やどぉ!
何考えてんのや!

user.png ランクル time.png 2024/02/28(Wed) 16:09 No.272 [返信]
Re: 何のために‥‥

推理とは
既にわかっている事柄をもとにし、考えの筋道をたどって、まだわかっていない事柄をおしはかることらしいですよ。

推理小説で有名なのがエドガー・アラン・ポーですが、日本の僕ら少年探偵団という連続ラジオドラマを聞いて大人になりました。(昭和20年生まれ)
江戸川乱歩の小説。小林少年を団長として、名探偵明智小五郎を補佐しながらの連載でした。
‎怪人二十面相と少年探偵団は、(怪傑ゾロではないが)神出鬼没の仮面の剣士を連想させます。

荒れ野原というか戦後の日本は闇市で生きていくためには、いろんなヤバイことをしてきました。
それでも高度成長期を経て、社会秩序のために法律整備、警察制度が整い、犯罪に対する新しい感覚が生まれたのでしょう。
それは推理・探偵小説にあるのかも知れません。
文学少年ではなかったけれど、松本清朝の現代・推理小説は映画と共に心を揺るがせました。
権利と義務、基本的人権がある社会であることが、推理小説の中にあるのだが、読んでいく中で感じるのであります。

自民党の裏金をどう読み解く?

西村康稔から言い訳の文書が送られてきた。
わたしゃ後援会に入っていない筈だが、入っていたなら今すぐ退会するわ!
user_com.png ランクル time.png 2024/02/28(Wed) 21:42 No.273
Re: 何のために‥‥

入学願書出し忘れ
博多の中学校で、公立高校入試の願書を担当職員の勘違いで生徒3人が志望校を受験できなかったことがニュースになっている。
長い人生にはいろんなことがあるが、学生の進路の中での受験は大きな節目でもある。
この願書をひとりの担当職員だけがやっていたのかが問題なのだろうと思います。
なぜだか最近は役場でも、数多い仕事は担当者が一人に任せているように見える。
むかしはそれぞれの課に長の下にそれぞれの役職があって、課員が担当するにしてもその部署にはその件のことは他の職員も何をしているか、どういう仕事なのかが判っていました。
だから主に担当している職員が出張や欠勤していても対応できるようになっていた。

何故なんだろう?
いつの間に可笑しくなっていく役場のシステム。
広報などにも臨時職員募集とかがある。
公務員の勤務した経験のない人を期間限定で採用しているようだ。
数年単位で雇うなんて、真剣に仕事ができるのだろうか?
雇用というのは、その人にお金を払って、その人の生活の安定につながるのですが、それが定住の基本なのです。
腰掛け的な勤務で「公僕」になれるのか?
前述の「入学願書出し忘れ」問題に繋がる話だと考え、地方自治体の雇用問題を見直せと言いたい。
南あわじ市の現在の市長は、上級官僚を終えて故郷淡路へ出稼ぎに来ているのではないかと考えたら‥‥‥‥‥‥‥‥

もっとマジメに政治をしろぃ!
user_com.png ランクル time.png 2024/03/05(Tue) 00:53 No.274
Re: 何のために‥‥

秋でもないのに紅葉する松(^o^)

慶野松原は約2キロメートルも続く松林で、 名勝として国に指定されています。
幅は広いところで約 600メートルもあり、白砂青松の浜で、夏は海水浴客が訪れて観光の目玉でもあります。
いつも通るとき気になるのは、マツクイムシでやられて枯れた松がたくさんある。
旧西淡町のときには、国民宿舎松原荘は町営でもあり管理ができていた。
県道(湊-岩屋線:西浦)を通りながら見たかぎり「紅葉する松」と珍しがられるかも知れません。
南あわじ市の新しい名所にするつもりか(怒)!

いらんことばかり書くので嫌われ者のランクルだが、言わなければ判らない。
名勝慶野松原は観光資源なのだが、宝の持ち腐れとかいうけれど、何もしない市政がここにも‥‥‥‥‥
user_com.png ランクル time.png 2024/03/06(Wed) 22:12 No.275
Re: 何のために‥‥
決着ついたが終わらないウクライナ戦争
(田中宇の国際ニュース解説)
https://tanakanews.com/230526ukrain.htm
【2023年5月26日】ウクライナ戦争は軍事的にバフムト陥落で一段落した。しかし、政治的な意味でのウクライナ戦争はまだまだ続く。米国とロシアは別々に、軍事的に終わっているウクライナ戦争を、政治的(プロパガンタ的)にどう継続していくか策略を考えている。策略の一つは、米国側がF16戦闘機をウクライナに送る話だ。

藤井聡太さんならどうしただろうか?
勝負の世界は反省してもなぁ‥‥‥‥‥‥‥
アメリカとともに沈む日本なんだけれど

この戦争のために経済の混乱で、食の自給率が問われることになるのだねぇ。
user_com.png ランクル time.png 2024/03/07(Thu) 00:12 No.276
Re: 何のために‥‥
>阿那賀から伊毘、門岬、福良への県道25号線です
この駐車スペースを封鎖した場所は、国道の中山峠にも有ります、たこ焼き買ってそのスペースで食べたりしてた時代も有りましたが完全に入れなくなってますね。
そこのスペースをよく見ると道に覆いかぶさろうとしている山の木が手入れされてませんね、結局利用できなくすることでその部分の溝さらえも沿道の木もメンテしなくていいので入れなくするのでしょうかね。
user_com.png おたけ time.png 2024/03/09(Sat) 21:39 No.277
Re: 何のために‥‥

いまの日本の政治をみて見なはれ、政治家や役人がテメエらのためにしか仕事をしょらん。
その歳費や給料はどこから出ているのかを知れば簡単なことなのに。
わかりやすい話としてアンタ聞くか?

ガソリンスタンドが最近はセルフが多い、多すぎる。
簡単にいうと機械に払うことで人件費が浮く。
セルフでないところを探して、女の人やお年寄りが行くのを知らない経営者がいるから日本人にバカが伝染しているのやね(^O^)
考えないバカがいる国になっているのに、疲弊している原因に気づかない。
従業員はその町の住民。仕事がなければ食っていけないから町を出て行く。
セルフというpos(システム)は自家用車を持たないからガソリンスタンドの顧客ではない。
こういうことで人口が減っていく簡単な原因なのだが、ペテン学問の新自由主義者には解ろうとしないアホ(高学歴らしい)なのだ。
うちのような零細企業でも7、8人でやっていたときもあって、すへべて月給制でした。
毎月給料日25日がくると親方は大変や。
今日の折込チラシを見て、西淡町の最優良企業だったが観光業(過去)、時給1100円とか1200円で求人していたのには驚いた。
まぁパートらしいが、それでは愛社精神なんてムリだよねえ‥‥‥‥
時給1200円×7時間(8時間のうち休憩1時間)なら8,400円 一ヶ月8,400円×25日=210,000円ということになる。

自動車大国といわれた日本だが、国に賃上げを言われて、大卒の初任給がスズキがトヨタを追い越したという新聞のニュース。
政治家や商工会・商工会議所などは時給を上げることを仕事しているように見せているけれど、世の中を知らなすぎる。
いま全国で廃業ドミノが起きている。
目立つのはガソリンスタンドや自動車整備工場なのだが、そういう現況もわからないボケがいまの日本の政治なのだ。

炭鉱が閉山して町が寂れていったことを学習しない。
私の町は瓦の日本三大産地の一角であったけれど、その城下町の関連企業(粘土会社、ガス・石油会社、運送会社、その他資材会社)が廃業ドミノ。
金融機関も今なんとか生き延びているのは、創業期の初代のふるさと愛があるからだが、田舎の為政者もみんな町を壊しながら何も考えないで生きている。
市長は出稼ぎで上級官僚を経て、生まれ故郷で出稼ぎしよるんやで。

オマエらこそ死ね!
user_com.png ランクル time.png 2024/03/09(Sat) 23:57 No.278
わが故郷の進む道?

全国の市及び東京23区ごとに行政データをカテゴリ別に調べることができるのが
生活ガイドCOMです。
誰でも会員登録できます。
https://www.seikatsu-guide.com/

データーで見るあなたの街
面白いでっせ(^o^)
中田の時代もヒドイものだったけれど、その後も二期目だから比較に値するわなぁ。
これをどう読むかですねえ。
アハ (^_^)
user.png ランクル time.png 2023/09/20(Wed) 20:27 No.174 [返信]
Re: わが故郷の進む道?
どこで拾った文章なのか忘れたけれど、言い得て妙だネ(^_^)

「快楽と痛みの法則」
行動心理学によると人は快楽より痛みを 10 倍強く感じ、これは人間の様々な不合理な判断や行動を引き起こしているという。

心理学というのですか、面白いですね。

アンタは子供の頃、何かの恨みがあって、故郷を壊しにかかっているのじゃないか。
そんな風に見えて仕方がない。
この ↑ 人口減少を説明しろや。

[添付]: 140412 bytes

user_com.png ランクル time.png 2023/09/21(Thu) 01:06 No.175
Re: わが故郷の進む道?
177レームダックとは、「役立たず」「死に体」の政治家を指す政治用語のようだ。
昨日福良に行く用があって、阿那賀へ配達もあるので行こうとしたら、この前の11日に道路陥没のため通行止めだった。
仕方なく伊加利周りで、丸山の民宿へ納品して福良へ。
道路陥没して後、18日明石海峡公園からスタートしたと思う。
あまり賛成でないアワイチ(淡路島一周自転車)だが、あの程度の陥没なら臨時的に自転車通行できるぐらいせいよなぁ。
どこかのオバハンは、入札で工事業者決めてからやと聞いて来たらしいが、そんなバナナ(^o^)

県道だから兵庫県扱いかも知れないが、南あわじ市は代官所みたいなものだから‥‥‥‥‥‥‥‥
レイムダックというか、役場の機能不足を目の当たりにみました。

user_com.png ランクル time.png 2023/09/22(Fri) 01:27 No.177
Re: わが故郷の進む道?
178

あっ 説明不足やった。
生活ガイド.com より

人口増減比率(2015--2020)
全国815件中 593位ですわ。

この調子だとまだまだ下がりまっせ。

facebook は他の者に任せて、しっかり仕事せぃ!

user_com.png ランクル time.png 2023/09/22(Fri) 20:07 No.178
Re: わが故郷の進む道?
180







南あわじ市は何がしたいのか?

暮らしの便利帳へ広告掲載の案内が来た。
他町の‥‥から
「○○町暮らしの便利帳2022」は、町と株式会社サイネックスとの官民協働事業により製作したもので、町負担なしで冊子の中にある広告費用をもとに製作されました。
○○町にお住まいの皆様方へ、町の行政情報をお届けするとともに、地域企業の発展につなげることを目的として令和4年12月に発行いたしました。
令和5年1月より○○町の全世帯へ無償配布を行いましたが、ぜひ電子書籍版もご活用ください。

サイネックスとはどんな会社ですか?
サイネックスは、1953年の創業以来、エリアに密着した独自のメディアを開発、暮らしのコミュニケーションに役立つ情報を提供してきました。 現在では46をこえる拠点で日本中にネットワークを張り、約50万件のクライアントをもつまでに事業基盤を築くことができました。

南あわじ市では平成20年11月、南あわじ市商工会が「くらしの便利帳」として発行しました。
添付画像は、右側が平成10年発行のです。
左側は今回発行しようとするサンプル(掲載募集)の案内です。

今回市が発行予定しているのは、上記にあるように全国展開している島外事業者のサイネックスという会社です。
平成20年に発行したのは、市内の業者でした。
その時は、うちは関わっていないけれど、今回の仕事をワシによこせ言うているのではないのだけれど‥‥‥‥‥。

こんな大きな事業は議会を通したはずだが、議員はナニも言わないのだろうか?
滅びていてく町に市制に関わっているのだゾッ!

user_com.png ランクル time.png 2023/09/26(Tue) 16:05 No.180
Re: わが故郷の進む道?

今日だれか知らない人が来て玄関に何かを置いて帰った。
「暮らしの便利帳」という市内の事業者の広告掲載の雑誌でした。
これは「○○町暮らしの便利帳」という全国展開している株式会社サイネックスという営利企業による製作したものです。
その町の行政情報と地元企業のPRなので一概に悪いものとは言えませんが‥‥‥‥‥‥

南あわじ市では平成20年11月、南あわじ市商工会が「くらしの便利帳」を発行しました。
その時は、商工会・青年部が中心になって市内の事業者の発展を願って企画・制作しました。
そういう市内の事業者や行政が関わることで、住民と一体となって街作りに繋がると私は考えています。

若い頃は商工会青年部で「商工祭:産業見本市のようなもの」「西淡ふるさまつり」や慶野松原に「ふれ愛手形:瓦舞台」などをやりましたが、その活動の中で経験したのは、わが町はどういうものか、そしてその活動の中で事業所にお願い事を(協賛や資金援助)などで、いろいろ勉強をさせられました。

「暮らしの便利帳」は全戸配布だと思うから、大きな事業であります。
南あわじ市商工会が中心になって制作してから15年ですが、市内でそれを企画・制作するというのは、説明したように別のものもあります。
こんな大事業は議会を通したはずだが、議員は何も言わずに賛成して予算まで許したのでしょうね。
滅びていていく為政者の群れということだよ!!
user_com.png ランクル time.png 2024/02/26(Mon) 22:05 No.270
日本の税制の ?ヘ_ン?
全国的なニュースになりましたよ。

百条委員会
自治体の事務に関して疑惑や不祥事があった際、事実関係を調査するため、地方自治法100条に基づいて地方議会が設置する特別委員会。 関係者の出頭や証言、記録提出を求めることができるなど強い調査権限を持つ。

https://www.asahi.com/articles/ASR976QRGR97PIHB009.html?iref=pc_extlink
ふるさと納税の返礼品の温泉利用券でルール違反があったとして洲本市が制度から除外された問題で、市の第三者調査委員会は最終報告書をまとめ、上崎勝規市長に提出した。報告書は一連の問題の要因として「市長ら幹部のコンプライアンス意識の低さがある」などと厳しく指摘した。

ふるさと納税というものが変な制度なんやが、
ふるさと納税は、本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に寄付することで、住民税や所得税が控除される仕組みです。
控除を受けられる上限は納税額によっても異なりますが、控除される金額は寄付金から2,000円を引いた金額と決められています。

日本の税制はうまくいっていたのに、1989年(平成元年)4月1日、日本ではじめて竹下内閣のとき消費税が導入されました。
とりあえず3%で、これを手に入れた政治は打出の小槌のように5%、8%、10%と自在にやりはじめた。
政治家や役人としては、こんなうまい制度はないとなって、今年からインボイス制度までやりはじめたのである。
こうなってくると国民もその裏をかくというか、誤魔化したがる奴もでてくる。
本来ならば税金を徴収して国の運営や国民の幸せに使うものなのに、国家の奉仕者なのにテメエらの方に取り分を向ける。

ほんまに困った世の中になりにけりだ。
user.png ランクル time.png 2023/10/20(Fri) 00:04 No.185 [返信]
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?

岸田内閣は経済対策として所得税減税や給付金の支給を行うという。
ベーシックインカムは、すべての国民あるいは市民や住民に一定の金額を、他の条件とかかわりなく、つまりお金持ちにも貧乏人にも、元気に働ける人にもそうでない人にも、政府が一定の金額を一律に給付する、というものらしい。

お金をくれると喜ぶ国民も可笑しいが、マイナカードで喜んでいたけれど、混乱続きでしょ。
解決の目処もたたないのに、批判の多いベーシックインナカンムをやろうとしているんだから困ったちゃん。
配る金がないので国債で賄うというのだから始末におえん。

世の中ドサクサに紛れて、ヘンなことになるようだ。
むかし見たのに「ソイレントクリーン」という映画がある。
1973年アメリカ映画の近未来SF映画です。監督:リチャード・フライシャー 主演:チャールトン・ヘストン(刑事)
2022年、ニューヨークでは人口の増加により食糧難となっていました。資源は枯渇し、肉も野菜も魚もありません。食料はソイレント社から配給される人口の食べ物だけでした。
ある日、殺人事件があり、捜査を進めるうちに疑問点が生じました。
ソイレント社は海洋プランクトンを原料にして人工食料を製造しているのですが、資源が枯渇しているという。
殺されたのは弁護士で、ソイレント社と市長は同級生で二人の癒着が疑われる弁護士の資料もありました。
ソイレント社と市長の秘密を知ったため殺されたのではないかと考え始めました。
チャールスヘストンは老人の安楽死の施設は、綺麗なベッドのある部屋でベッドに横になると、大きなスクリーンに色々な映像が映し出され、癒されながら満足して死んでいくという自殺施設だったのです。
そしてソイレント社の食料の原料は施設で亡くなる人間だというショッキングな映画でした。
アノ映画は誰とみたのかなぁ(^_^)

タコは自分の足を食うこともあるらしいが、終いにはどうなるのだろう (?_?)
user_com.png ランクル time.png 2023/10/31(Tue) 18:55 No.186
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?

岸田総理だけでなく経済閣僚と自民党の幹部は、総辞職して欲しいと思う方
小笠原誠治の「経済ニュースゼミ」
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/

なかなかの弁士やねぇ。
user_com.png ランクル time.png 2023/11/04(Sat) 14:56 No.188
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?
事業をやってていくと経営分析が必要ですが、それをどのようにするか、つまり年間に区切ってあらゆるデータを整理して分析することになります。
その結果は経営能力にもよりますが、社会の状況によって対応遅れによる結果もあるでしょう。

私は南あわじ市のある一年間の決算データを集めたことがあります。
今も手元にあるけれど、その頃と現在のとを比べてみたらどのようになっているか判るのですが
現在の職員ではそういう人間が育っていない。
議員にしても、ギャァギャァー騒ぐばかりで、本質をみぬけないでいる。
悲しいことだ。
user_com.png ランクル time.png 2024/01/27(Sat) 07:42 No.238
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?
小笠原誠治さんのブログから

 —今回の事件に脱税問題があると指摘されています。

 安倍派の場合、還流は派閥から収支報告書に記載しなくていいと言われていた。
政治資金であれば収支報告書に記載しなければならないので、政治資金ではないと考えざるを得ない。
議員側もそういうものと理解して受け取ったということは課税所得だから、申告しなくてはいけない。
申告しなければそれは申告漏れ、脱税だということになります。これはきわめて単純な論理です。


怒れ! 国民 選挙民
政治家が脱税とはもってのほか (!怒!)
user_com.png ランクル time.png 2024/01/27(Sat) 15:56 No.249
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?
脱税は極刑だ。
私は母親の死によって25歳に人生の転機となり、帰省して今年で54年を迎えることになります。
振り返ってみたら金もなしい脱サラして事業をはじめるなんて、無謀としか言いようがありません。
出身は機械科なので商業のことなどまるっきし解っていない。
しかし法治国家であるから、事業者となるからには記帳して、税務申告しなければならない。
先ず、スタートの段階で自分の資産状況を明らかにしなければなりません。
お金持ちとか貧乏とかいうのではなく、事業のスタート時点で資産と負債が左右に分けてい一覧表にします。
景況状態を察知して、借金をしてでも最新機械を導入すれは、償却資産として計上。
機械なら11年、車両や器具備品は6年だったかなぁ。
固定資産なら市税になる。
こうやって市内の事業が活性化すれば税収にもつながる。
そうやって田舎の元気ができていく。
まぁ独学我流で自作財務プログラムですが、大番頭とまではいかないが小番頭程度やが‥‥‥‥‥‥
なんでこんなことを言うかは
自民党の政治資金不正、キックバックでウヤムヤにしようとしている不正経理。
私のような零細企業であっても、エンピツ一本を買っても記帳して、毎月の残高試算表を作って、現金と銀行口座を合わせて辻褄をあわせています。
それを裏金とはなんだ!
政治家が脱税するとは、それも政権与党の幹部の指南だというから怒り心頭。
裏金でポスター貼りまくり。
雲隠れして表にはでないけれど、街じゅうスケベ面の顔がメンドイったりゃありゃしない。
まぁ、政治家ちゅうのはブレたら駄目なんだというのが分からん日本の政治家。

バカメ(!メ!)
user_com.png ランクル time.png 2024/01/28(Sun) 22:26 No.251
Re: 日本の税制の ?ヘ_ン?

固定資産税ひとつとってみても‥‥‥‥‥‥

住宅や店舗などの家屋、工場の機械や会社の備品などは償却資産として固定資産税となります。
固定資産税は固定資産の所在する市町村に納めます。
だから地元商工業の存在が税収につながっていきます。
何度も言いますが「大店法」というのは地方の商工業が都会の大資本の企業から守ろうとした政治だったのです。
戦後の政治の中心は自民党でした。
いまでも自民党を支持しているのは、そういう正しい政治をしていたからなのですが‥‥‥‥‥
現在、ここ十数年の自民党政治のために日本が壊されていきました。
「ふるさと納税」は前菅総理の発案というか、手柄みたいになっているが、日本の税制は所得税を中心にしてうまくできていました。
(累進課税)
まず。国民の生命と財産を守るのが政治であって、政治家が不可解な金をちょろまかすなんてのは極刑に値するだろう。
私は今年で開業して54年目になる。
何もないところから始めて、土地も買い家も工場も建て、日本の産業が発展していくにつれ数年ごとに何千万円もする機械を導入する。
ほとんど借金で、その設備は償却資産として計上するから自治体の地方税となる。
そういう仕組みなのに、何でも安けりゃと僅かの数万円のものまで入札(少額だから見積合わせ)するから利益がでないのは当然や。
老朽化する設備にお金をかけないから廃業のドミノ状態になっている。
町からお店や工場がなくなり、働くところもないから若者が住まない。
少子化政策なのに気が付かないボンクラ!

役場も商工会も人材不足。
このような問題さえわからないからいずれは消えていく自治体となるのでしょうねえ。

税務申告終えて ハラタツノリ (\ムカ/)
user_com.png ランクル time.png 2024/02/21(Wed) 16:11 No.269
通知簿

こんなの作ったら面白いだろうね。

傍聴席
市民の知る権利に応える
ザ・ギャラリー
   年 月 日( ) 発行・市政を市民の手に取り返す会
あなたの選んだ南あわじ市議会議員の『通信簿』
会派の略称:***クラブ  ***党  無ク=無所属クラブ  無=無所属

★本紙名のThe Gallery は、欧米では議会などの傍聴席を意味します。
「市政を市民の手に取り戻す会」は不偏不党・中立の立場で活動しています。
傍聴席から見た議員席&判定
✰ 臨時特集号✰
南あわじ市議会議員の『通信簿』

「南あわじ市議員の通信簿」を作成、市民に公表します。
議員は選挙で当選したら4年の任期中、どんな仕事振りであろうと何の査定もなく、高額報酬を保障され続ける。
「こんないい商売はないよ」と公言する議員すら存在する。それゆえ、彼らの職場である議会に緊張感を持たせ、よい仕事をしてもらう一助とするため、私たち納税者である市民による「議員の通信簿」の必要性を確信し、作成したのである。

議員評価をするため、評価法をつくり議員の議会外の活動にまで広げて採点した。総合得点として出した以上、議員名のランキングを掲載する。
しかし、評価・判定は、あくまでも議会を傍聴している市民からのものであり、議員がどれほど市民の信託を受けた自覚のもとに市民目線で仕事をしているかを重視している。同じ議員に対しても、その議員の後援会の人々や市長・市職員の評価では逆の成績になるかもしれない。読者はその点も考慮して参考にしていただきたい。

言うまでもないが、採点結果は、不偏不党・中立、そして採点者個々のイデオロギーにとらわれず、傍聴経験豊富な複数会員による度重なる協議を経て合意したものである。

通信簿の概要
1.採点法について
採点は「評価シート」を使用して行われた。議員の資質や活動に優劣が見られる以上、これまでの「公約」を含む5つの評価項目をあげ評価した。特に、基礎的能力(議員としての資質)と改革意欲(議員としての問題意識)への配点が大きいことが特徴。

2.公約について公約は、市議会議員選挙の際に、各議員が「選挙公報」に記載した公約の中から、最大3つまで、具体的な項目を抽出して、公約と言えないものや非常に抽象的なものまで、さらに記載していない者もいた。

3.総括コメントについて
 議員の議会活動(代表質問、一般質問、常任委員会での質疑、議場での言動)の中で、傍聴者(本会会員)の見聞きした個々の議員の傾向や印象、また「観点項目」として挙げられたものの評価、さらに市民が開く市議会報告会」、「陳情」、「要望」等への対応などのほか、市民への配慮などに付いて短文にまとめた。

議員という仕事は何もしなくとも務まる。議会があるたびに我慢をして一日机に座っておればよい。作文を読むように一般質問で原稿を読み、所属会派で決めたことにしたがって行動していれば良い。しかしそんなことだけで本当に市民の財産と安全を守る事は出来ない。政治家の仕事は一種の情報産業だから、金をかける気になればどれほど金があっても足りない。そして金をかければかけるほど良い仕事が出来る。情報を集めるために、人と会い、その話を聞き、どこへでも出かけ、人脈を構築する。
「金はなくとも政治が出来る」という政治家がいたら、役場と自宅を往復しているサラリーマンのような政治家だと思った方が良い。

三原郡四町が合併して来年で二十周年になる。
このまま萎んでいく南あわじ市で良いのか!
user.png ランクル time.png 2024/02/18(Sun) 09:26 No.266 [返信]
Re: 通知簿
267

これほどふざけた国もない 
国だけではない、地方も痴呆政治といえるぐらい。

user_com.png ランクル time.png 2024/02/18(Sun) 10:58 No.267
Re: 通知簿

日本はエライことになっとります。
道路を走っていると、昔と違ってカタカナ文字の店舗とか、地元の業者でない出店が目につくが

アレ?

(小笠原誠治の経済コラム)
リセッションとは
景気が後退局面に入ったということなのです。
景気循環という言葉を聞いたことがあろと思うのですが…
経済というものは、景気がいい時と悪い時がある、と。
つまり、景気の拡大局面と縮小局面が交互に繰り返して、ただ長期的にみれば、経済は少しずつ拡大していくのが普通だと想定されているのです。

では、どのような状態になれば、景気が後退している、つまりリセッション入りしたと判定する基準になるかと言えば、実質GDPが二期連続でマイナス成長になったときと考えられているのです。

 CNNのニュース

香港/東京(CNN) 内閣府が15日に発表した2023年10~12月期の国内総生産(GDP)は年率換算で前期比0.4%減だった。
国内消費が弱く、予想外のマイナス成長となった。
マイナス成長は2四半期連続で、日本経済はリセッション(景気後退)入りした。リセッションは通常、2四半期連続で経済が縮小することを指す。

リセッション入り、つまり、景気が後退していると判断すれば、通常であれば、金融の緩和や財政出動をして景気を支えることが考えられる訳でしょ?
しかし、今の日本経済にとって、さらなる金融緩和や財政出動が必要かと言えば、大いに疑問ですよね。

金融緩和は、これ以上はないというほどの緩和を10年以上に渡ってやってきている。
その結果、超円安が生み出され、その円安のせいで家計の購買力が大きく損なわれ、それが消費低迷となっていく。
島外資本の出店が撤退しようが知ったことかと思っていても、自分も生きていけないようになっている。

島内の信組・信金も消えていくでしょう。
こういうことが起きている原因はどこにあるのでしょうね。
政治家の通信簿いりますね。

選挙に行こう!
user_com.png ランクル time.png 2024/02/19(Mon) 23:15 No.268
道徳心 ブレル な!

コロナ騒動から人の繋がりが可怪しくなりました。
その前からもそういう傾向にあったけれど、小泉純一郎あたりか、その前ぐらいと言ったほうが正しいのかもしれません。
新自由主義というのか竹中平蔵が経済指南やりだしてから酷くなりました。

私の生まれたのは終戦の年で、焼け野原のヒドイ状態から世界第二の経済大国とまでに復活したのだから、まぁ親の代で大儲けしたところのボンボンみたいなのが、小泉や安倍なのかと考えたら
ナルホド と判る。
その器量もないのにおだてられて裸の王様なのをいうのでしょう。
自分の心地よさを最優先し、人の意見を聞き入れないで、まわりに寄ってくるヨイショと煽てる輩と組んで暴走する。
郵政民営化とか、指定管理とかで売り食いするようになる。
人の意見を聞かない人間は、自分とは異なる意見をいう者を寄せ付けないから始末が悪い。

いま国会を揺るがしているのは政治資金の問題で、政治報告などといってパー券を売って金集め、経費は僅かなので大半が利益。
それは政治資金というより不労所得だからほんとうなら税務申告しなければならない。政治家が脱税という最も悪いことをしたことが問題なのに、バレて『運が悪い』というたり修正しよる。
範とならなければならない政治のトップやそこの子分の政治家がやっているのだが、もうこの日本という国は、治安の悪化や社会的なまとまりが失われ衰退の道をたどるのでしょうね。

新年の元旦早々に能登半島地震が起きて、地方の大きな震災の酷さを見せつけられました。
阪神淡路の場合は都会とその周辺ですから地震の規模の問題ではなく、田舎でモノ(農水産・工業)づくりが都会へ運ばれてという構図を忘れている。
大阪万博がどうとか議論する問題ではない。
指揮権を失っている王様と維新がごり押していることは国民にどう映っているのだろうね。
もう自民党的な考え方でいかない。
アベノミクスとかゼロ金利でインフレにすれば経済的なことはすべて解決などとたわけたことてをいうているちに、円安で気がついたら国民の生活は苦しくなるばかり。黒田のドアホ!
GDPの2倍以上の国債を抱えているらしい。増税メガネとかいわれて税金をとることばかり考えるようになり、国会という学芸会を伝えるテレビを見ながら、選挙に行かない国民が、時事・政治バラエティをみるようになっている。
選挙に行け!

トヨタやダイハツなどの自動車産業ばかりでなく、この国の組織の腐敗はヒドイものです。
ジャニーズや吉本は、「人はパンのみにて生きる者にあらず」ですから、その役割も大切だと思うけれど、トップやナンバーツーに近い人間の不祥事。
コンプライアンスとか難しいカタカナ文字ではなく、当たり前の人間社会というものをしっかり見ていかないと、壊れすぎて元にはもどせなくなります。

みんな生まれたときは、真っ直ぐ伸びよう、幸せを目指して歩いていこうと思っていたのに‥‥‥‥‥‥‥‥
ブレたら あきまへん!

ブレたら、これまで生きてきたことを否定するということだが。
過去の清算が要るだろう。
user.png ランクル time.png 2024/02/13(Tue) 01:58 No.262 [返信]
Re: 道徳心 ブレル な!

商品券とは
券面に記載された一定金額の商品を提供してもらう権利のある有価証券である。
「商品切手」とも呼ばれる。
商品券は、資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)に規定する「前払式支払手段」に当たる。

商品券にはそれに付属した制約がいろいろあります。
とにかく一定金額の価値を有する。
商品購入のための証券であることではプリペイドカードと似ているが、一度だけしか利用できない点がプリペイドカードと異なる。
商品券は一般には大量に発行する金券である。
フムフム‥‥‥‥‥‥

自社のみで使う券は(自家型)という。
どこでも使えるビール券などは(第三者型)というらしい。
自家型の場合は未使用残高が700万円を超えると各財務局への届け出が必要だそうだ。
さらに1000万円を超えると、残高の半分以上を法務局に供託しなければならないらしい。
登録義務があるのに登録をしないまま発行した場合は罰則は6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金となっている。

自民党のパーティ券を売り捌いて、パーティを催うした経費を差し引いて利益を隠した。
不労所得みたいなもんを届けずネコババ。
猫はクソして砂をかけて隠す、ネコと一緒やで。
法律を作るのは政治家(立法)、内閣(行政)、裁判所(司法)でこの国の仕組みである。
政治家のパーティ券で揺れている国会をみて、コイツらの不正を議論するために歳費(税金)を使っている馬鹿らしさ。(怒り)
user_com.png ランクル time.png 2024/02/16(Fri) 01:13 No.265
日出づる国
日本列島改造論とは、1972年に日刊工業新聞社から出版された田中角栄の本です。
角栄は東京に集中しすぎた人やモノを地方に分散させ、新幹線や高速道路を日本全国に作ろうと提唱しました。
この政策は多くの国民の支持を得ましたが、経済の混乱があったり、角栄がスキャンダルで首相を辞任したりしたため、思うような成果をあげることができませんでした。

田中角栄は1918年、新潟県で生まれました。
大正7年、私の母親と同い年、母親が好きだった歌手の田端義夫のひとつ上(^o^)
高等小学校卒。現在の中学校にあたるので、中卒で政治家になったのですね。
働きながら中央工学校(今でいう専門学校)に通いました。
19歳で建築事務所を設立。
政治家となって岸信介内閣で30代にして郵政大臣になりました。
その後も大蔵大臣や通商産業大臣、自由民主党(自民党)の幹事長といった重要なポストを務めます。
つまり、田中角栄という人は地方の貧しい家で生まれ、異例の若さで大出世した人だったんです。
国民にすごい人気があり、この生い立ちが「日本列島改造論」という考えを生みました。
user.png ランクル time.png 2023/09/24(Sun) 22:00 No.179 [返信]
Re: 日出づる国

田中角栄の考え方
東京一極集中していくのを、人やモノを地方に分散させ、新幹線や高速道路を日本全国に作ろうと提唱しました。
それには日本の隅々まで鉄道を走らせて、人間の体の中を血管があるように考えたら、地方から大都会へと人も物も流れる。
そのためには、大店法が地方を守るという考え方になる。

大規模小売店舗立地法、大規模商業施設の店舗面積の制限を主目的とし、大型店と地域社会との融和の促進を図ることを主眼としている。
昭和49年に施行された法律で、小売業の近代化を図りつつ、大型小売店の事業活動を調整し、大型店と中小商店の共存共栄、消費者利益の保護をめざすことが目的である。その特徴は、建物単位の規制や届出制により、これまでの百貨店法との矛盾をなくし、商調協という調整機関を設定したことである。(昭和54年に改正)
商業活動の調整を行なう仕組みを定めた法律でありました。
略称大店法。2000年(平成12年)6月1日廃止。

森 喜朗からはじまった地方壊し戦略である。
小泉純一郎から竹中平蔵の経済指南で、真逆のドツボへまっしぐらであり、橋下徹のようなペテン師で、田中角栄の日本列島改造論は壊されてしまいました。
いま日本列島に吹き荒れているのは、新自由主義とかベーシックインカムで勝ち組と負け組で貧富の差を拡大させていく政治なのである。

郵政民営化、国鉄解体などを経て、さらに破壊が続いていく。
user_com.png ランクル time.png 2023/09/27(Wed) 06:43 No.181
Re: 日出づる国

南あわじ市では、少子高齢化が進み限界集落へ一直線という状態であります。後継者がいてもいなくても、現在の行政では逃げ出すしかありません。
日本全体をみても、「出生率が死亡率を上回らない限り、このままいくと日本消滅するだろう」という意見に誰も反論できない。
円安は今150円71銭です、原材料や資材などのコスト負担増に対応できなくなるだろう。
円安だけじゃなく、コロナで多くの企業の経営悪化を給付金で凌ごうとしているが、気がつけばコンビニやドラッグストアがいたるところに出来て、地元商店街はシャッター通りとなっている。
地方の商店街を守る法律「大店法」が取っ払われ、それは制限なき規制改革の結果である。
日本の三大瓦産地の一翼を担っていた淡路瓦は、もう復活することはないでしょう。
かつて設備の近代化のために「近代化資金貸付」という制度がありました。それは明日への投資であり、借金しても事業を続けていく中に夢がありました。現在の給付金は働かなくてもお金が貰える。そして不正の中に政治が絡んだニュースを見ることもある。
トヨタなどの大企業が過去最高の営業利益となったというが、海外への輸出する自動車が、港の駐車場に並んでいたのは過去の話。
現地生産するようになったから、自動車大国といっても時代の変化で、考えているようではないことに気がつくべきなのにニュースは言わない。
グローバルな時代、海外で稼いだ外貨はわざわざ税金を日本政府に取られるために日本円にするはずがない。
中小の会社は円安の恩恵がほとんどないので、政府の施策にすがるしかない。

わが市の疲弊する政治
住民訴訟の例があるが、南淡庁舎解体に、本当はそれだけ掛からない解体工事費なのに、最初の解体見込みの額(6400万円)の倍額になったことが入札情報や情報公開制度から判り、
・旧南淡庁舎解体工事に関する住民監査請求/棄却
・工事入札における官製談合に関する住民監査請求/不受理(却下)
作家なら経済ドラマの筋書きとして面白い。
登場するのが前市長と商工会前副会長の事業所でした。城山三郎が書くような小説の筋書きである。
本当にこんなことがあったのかと思うけれど、事実だから裁判の判決は、誰でも見ることが出来るはずだ。
原告団の市民グループは、不正入札によって南あわじ市に損害を与えたと考え、その損害を生み出した原因、過程を明らかにすることでした。在任中の中田市政を追求しようとしたが辞めたあとだった。
そのあとを守本市長(元東北経済産業局長)が引き継いだので、庁舎解体工事はならそんなに掛からないのに、不正な入札で南あわじ市に損害を与えたので、前市政事業の未払い分を払うときに、払ってもいいものか調べてから払うべきだったのです。
その裁判では、神戸地裁で一審の判決が下り、原告勝訴でした。
南あわじ市への損害を与えたという判決なのだったのですよ。
それを取り返すせますよということなのでしたが‥‥‥。
南あわじ市は臨時議会まで開いて、控訴することになり、その予算まで作りました。
被告守本憲弘個人が可愛そうだと思ったのか(?)
そんなバナナ(^o^)
南あわじ市にお金を償えということは、南あわじ市にお金が戻ってくることであるのだが‥‥‥‥。
議事録を見ていると、この中で指揮をしていたのは副市長でした。
神戸新聞の記事だと就任する前のことだけれど、守本市長は知っていたハズだ‥‥。

この裁判で、被告補助参加人中田勝久(前市長)側は、当時契約を締結したのは総務部長だと逃げました。
(中田による不法行為の有無)では、本件契約を締結したのは総務部長であって中田ではないとなりました。

南あわじ市の入札には問題があるけれど、そのことを告発して裁判となってのではありません。
この裁判は、南あわじ市の入札には問題があると裁判所もみています。
それを知っていたのに新市長になった守本さんは「就任する前から知っていた」というのに支払ったというのだから、東大の法学部で法律を勉強したというのだから、耳を疑った。
判決は市長としての判断が間違っていた。
(一審の裁判は証拠類を徹底的に調べての判決になります)

原告らは
南淡庁舎解体の解体費用を不正な入札で南あわじ市に損害を与えたのであり、中田勝久元市長に南あわじ市が損害を与えられたということを洗い出すことが目的の裁判でありました。
被告補助参加人中田勝久が逃げ得しようとするならば、そうはさせないと思えば、当時契約を締結した総務部長ほか関わった担当者に聞けば判ることで、守本市長はその役職として失格ではないか。
南あわじ市臨時議会(第91回)が開かれ、副市長含め、市民からの負託を請けている議員、議会には正義というものがどこかへ失ってしまっています。
この件の被告(守本憲弘市長)は、南あわじ市議会に控訴するための予算まであげさせての異常さ。南あわじ市には顧問弁護士がいるのに、住民訴訟の専門家(元経済産業省官僚で退職後弁護士となる)玉木明久弁護士を控訴のためにだけ雇う異常さである。

議会議員とは何するために38万円も歳費を出しているんだ!
守本憲弘個人に対して、南あわじ市に損害を与えたから弁済しろというのなのに、エライこっちゃと臨時議会を開いて予算まで付けて控訴することになり、大阪高裁から一審の判決を覆す判決が下りました。
そして上告しましたが、なぜか75日間も審議せず裁判中に中田前市長が亡くなり不受理となりました。

それにしても、こんだけ如何わしい公共工事(不正入札)、虚偽がまかり通った市政が続いていたのに、問題とならずにずっと続いている異常すぎる自治体があるのだろうか。
もうこの人たちは南あわじ市の政治をする資格はない。
※いま国政でもトンデモナイお金の問題というより、疑獄が発覚しているけれど、マスコミも政治バラエティのように評論家を出して伝えている。
事件や不幸をネタにして稼ぐという変な世の中だが、これではマトモな人間が育たないだろう。
サッサと辞めろ! というても辞めるわけないだろう!!

津井・丸山間の道路陥没があり、幹線道路(県道)なのに通行止めとなっていた。
代替え道路があっても、伊加利・津井というけっして観光の道ではなく細くて危ない道路を通すという行政の考えに唖然となる。
3ヶ月ほどして片道通行できるようになったのは、市政に関わっている議員でもなけりゃ役儀の職員でもない。
この間、「アワイチ」という自転車で淡路を回るイベントがあった。
それも観光の目玉のひとつだというが、役立たずな人間に給料をだすなんてねぇ(怒りしかない)

中村主水か藤枝梅庵 出てこないかなぁ。
user_com.png ランクル time.png 2024/02/15(Thu) 01:49 No.264
政治家に いかれころ

小笠原誠治さんのブログによると
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/
ヨミウリの記事かららしいが
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻

 大工の減少が深刻化している。人数は令和2年時点で約30万人。過去20年間で半減しており、このまま減少が続くと、木造住宅の建設やリフォームなどに大きな影響が出る可能性もある。背景には、不安定な雇用形態や若者離れがある。その課題に取り組む企業を取材した。

 総務省の国勢調査によると、平成12年に64万6767人いた大工は、22年に40万2120人、令和2年は、29万7900人と、大きく減少している。

わが町は「日本三大瓦産地の一翼、いぶし瓦」なのに、深刻だよ。
島内の事業所、商工会、農漁業各組合こぞってニッシーを応援していたようだが・・・・

こういう言い方は 河内弁では イカレコロ とかいうのらしい (^怒^)
user.png ランクル time.png 2023/12/18(Mon) 18:45 No.204 [返信]
Re: 政治家に いかれころ

キックバックなんて、あんな単純なこと誰でもわかるよねぇ。
パー券売上収入から経費引く計算だから、余れば申告して税金がかかる。
それを裏金にしたんだから、脱税は政治家は絶対やってはいけないことなんだ。
日本は税金で集めたお金で政治、国民の生活や国防などいろんなことをしているに、なんちゅうことだ。
あのオニオンタワーを見ると、工事で使う足場の鉄管をつなぎ合わせたような櫓の上に電飾イルミネーションだから。あんな金額は可笑しいと思うのですよ。
確たる証拠がないから言えないけれど、そう思っている人が多いけれど時効な話や。
ド素人の、アマチュアジャーナルだけれど、入札情報から落札率を調べて表にしたこともある。
政治に理想を求めるなんて青臭いという人もいるけれど、そんな地区では世間で笑いものになりまっせ。

特捜部は安倍派幹部と政治資金収支報告書を作成した会計責任者の共謀の有無を判断するために聴取を行っているもよう。 安倍派裏金問題で萩生田光一氏も聴取 残る西村康稔氏も要請へカウントダウンかという日刊ゲンダイの見出しも見た。

西村議員が追い詰められて フゥァクシミリが来ましたよ。
何やゴチャゴチャいうているけれど、ここで選挙民が怒らなければ、笑われるのはここの住民(選挙区)やでぇ。
アッ お前は淡路出がと笑われたくなかったら ノーというべきや^_^
user_com.png ランクル time.png 2023/12/28(Thu) 01:30 No.205
Re: 政治家に いかれころ
209






世の中にはそれが何?
どうしてそうなっているの?
なぜ? ? ?
そういうことを見ないで、皆が騒いでいるから
空に向かって指をさしているからと一緒のように空を見ている。
数年前から津井のカリコリゾートが注目されるようになりました。
あすこはテンゴ山といって、個人の持物だったと思います。
終戦後、土地のない人たちに共同農地として一時的に無償で貸し出していた。
池もない土地だから、水も肥も担って運んでいたけれど、豊かになっていくに連れ農地ではなくなりました。
そこへダイハツだったかの保養所ができて、全国リゾートブームが終わってダイハツのあとにドクターデビィアスという化粧品会社が保養所にした。
そこはよそとはちがう商法で、こんないい場所はこのままではもったいないと、浮桟橋まで勝手に作り、個人企業のリゾート構想。
建設用の砂を販売する会社から大型ダンフ6パイぐらい岩場の海岸へ入れました。
そんなルール破りする会社なのだけれど、本当なら漁協や行政が止めなければならないのに、その役割を忘れていてる。
まぁ、世の中は目立つようにして人々を手球にする手法というか、手品師は片方の手に注目させておいて片方でゴソゴヘ。
今年もそういうので騙されていくんだろうね。
もしもリゾート構想をマトモなものにしていこうとすれば、最高の漁場の保全もあることだから、岩場に砂などを入れずにほかのほうほうもある。
岩場は自然の漁礁なのに、海を知らないヘナチョコなコンサルの指導で各地で起きている離岸堤てが壊す日本の魚場。
五色浜をみれば説明がいらないでしょう。
津井の海岸にも離岸堤を設置しようとしていてたのを止めたら、そのかわりに数年後区長がかわりテトラを入れました。
海を守ろうとしないで、土建屋のために・・・・・ 日本を壊しまくる政治家ども、

user_com.png ランクル time.png 2024/01/03(Wed) 12:10 No.209
Re: 政治家に いかれころ
議会の役目はギャーギャーやってる素振りではないのだぜ。
いいかあかんのか、監視をしたり発議してまちを元気にせにゃ。
公共事業が地域経済活性化に及ぼす 影響に関する分析

https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwj_u7Dg-fyDAxXip1YBHY9dDl4QFnoECBYQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Farp1982%2F18%2F3%2F18_3_204%2F_pdf&usg=AOvVaw1maHAbtESA06CITe9UVIyi&opi=89978449
user_com.png ランクル time.png 2024/01/27(Sat) 15:41 No.248
Re: 政治家に いかれころ

市政の検証をしてみないか > 議会

2005年1月(平成17年)に三原郡四町が合併して南あわじ市が誕生しました。
全国的に行われたいわゆる平成の大合併というものです。
淡路島で最初に平成の大合併のトップを切って誕生した南あわじ市は旧三原郡四町の約870件の事務事業を引き継いだのである。
当初予算は自治体の貯金にあたる財政調整基金の約6割に当たる8億円を取り崩し対応した。
行財政改革が一番の目的であったはずが、合併特例債などという麻薬のようなものに逃れて、その方向に向かっていたとは見えない。
旧四町の合併協議では、672人いる職員を15年かけて約120人削減する計画も出されていた。
合併後の決算カードを十年以上のを持っている。町が豊かにするには‥‥‥‥‥‥‥‥

役場の職員は無駄なのだろうか?
町を支えているのは、そこに住んでいる市民である。
淡路島という田舎だけれど、農業でも県下では上位にあり、日本三大瓦産地でもあり、それらの農漁業・商工業の手足になる役場や商工会なのだが。

日本創成会議が発表した推計では、2040年に896の自治体が消滅する可能性があるとされています。残念ながらわが淡路島の自治体もその対象となっています。
合併後から19年経ちました。市長も中田で三期、守本で二期目が終わろうとしている。そして三期もやろうとしていると聞く。
そこでこれまでの市政を検証しながら、これからの南あわじ市の将来を考えていかなければなりません。
市民は先のことを考えることをしないから、「こんなはずではなかった」と悔いが残るが、まず議会がしっかりしないからなのだろう。
選挙に行かない人たちが、この町はつまらんと言うばかりで、自分もこの町を作っている一員なのだというのが解っていない。
茹でカエルという言葉を知っているか?
user_com.png ランクル time.png 2024/02/13(Tue) 11:05 No.263
はらたつのり(^ム^)

住民投票の歴史
日本で初めて住民投票条例が制定された例は、1982年に高知県窪川町において(原子力発電所設置についての町民投票に関する条例)である。原発建設が凍結となったため、投票は実施されなかったようだ。
住民投票が初めて実施されるに至った事例は、新潟県西蒲原郡巻町において、町内における原発建設をめぐって行われた住民投票である 。
そして沖縄県で日米地位協定の見直しと米軍基地の整理縮小をめぐって、岐阜県御嵩町で産廃処理場建設の賛否をめぐって住民投票が行われた。
この後も各地において住民投票条例の制定が請求されており、原発・産廃といった迷惑施設の建設や公共事業など多様なテーマが争点となるなど、地方自治の新潮流となっている。
地域の環境を激変させたり膨大な費用を要したりするような公共政策・事業を、行政・議会が民意を十分 に反映せぬまま決定・執行していくことに対する住民の異議申し立てであり、民意の表明を通じて政策決定に影響を与えようとするものである。
‥‥が、住民投票の実施にまで至るものはごく少数であり、大半は条例制定請求の段階で議会によって否決されているのが現状であります。
名護市の米軍基地建設をめぐる問題は、知事も住民もが基地反対の民意を尊重せず、民意を無視する国なのである。

南あわじ市新庁舎建設について市民の意思を問う住民投票条例制定請求運動を思い出し、この度の能登半島地震から新潟県西蒲原郡巻町で、原発建設をめぐって行われた住民投票のことを思い出したのであります 。

なんだ! この国の政治家、いなかの政治をやっている連中は((●怒●)
user.png ランクル time.png 2024/02/02(Fri) 00:28 No.256 [返信]
Re: はらたつのり(^ム^)
田舎って‥‥‥‥

青年団や子供会という地域活動がむかしと違って少なくなっています。
真面目な話、そうではなかった人間がいうのは説得力がないけれど(^o^)
子供会の目的は、子どもの健全な仲間づくりを手助けし、遊びを通じて社会の一員として必要な知識、技能、態度を学び、子ども達の心身の成長発達に大切な活動を促進していくことです。
そんな立派でないので、子供の頃から遊びの中に、ビー玉を5個ぐらいで出しあって、地面に四角いコートのようなものを作って、その中心にゲームする子供が出したビー玉を弾き出して、コート内から出たらアウト、元の枠の中に戻し、コートから出なかったら取れる、いわば賭けごとの一種でした。
そういう遊びの中でルールを学び、人との付き合い方を学んでいく。
大きな声では言えないけれど(^o^) 高校生になるとたまり場のお好み焼きとコーヒーのある喫茶店で親より高い両切りのピースを吸ったり、悪いことは表立ってしたらあかんというのもひとつの勉強だ。
調子にのって家でコッソリ吸っていたら、親はしんせいしか吸っていないで、ピースの匂いで誰やタバコすうとる、と聞こえがしにいうたけれど、それっきり。
だから家では親に怒らせたら悪いので(^o^) タバコは吸わなかった。
大人から見えるところでは吸わなかった。
友達の家でマージャンしながら、腹が減ったので鴨ナンバを出前で注文して、おっさん来る途中でタバコも買うてきてくれという悪ガキだった。
最近大人というか、政治の中心にいる政治家やジャニーズや吉本のナンバー2とも言われいてる人間のすることが幼稚すぎる。
そういうことを見ながら、携帯電話が誰もが持つようになって、点と点の結びつきだからグループの中で競り合いながら育たない社会になっている。
議員になっても、オレ様はエライんだと勘違いしているからなのかも知れません。
言い訳したり誤魔化しで一時凌ぎをしている見苦しさ。指を詰めるか切腹しろい!
学校という集団生活から社会人になったら、会社には先輩もいて意地悪な奴もいれば、人を育て順繰りにこの世の中を良くしていこうという人もいる。
田舎社会では青年団、商工会などでは若い人たちが青年部でいろいろなことを学んでいく。
私は25歳で帰省して、小さいながらもこの商売をはじめて54年目になる。
すっかり変わってしまった人の生き方にガッカリしているが仕方ないと諦めるにはねぇ。
user_com.png ランクル time.png 2024/02/06(Tue) 10:12 No.257
Re: はらたつのり(^ム^)
税務申告の時期となりました。
日本人てある以上、収入が一定上あれば税金をおさめるのが務めです。
零細事業ではありますかず、事業をはじめる場合、出発点でどれだけ資産があるか、また借金(負債)がいくらかを一覧にしておきます。
開始試算表(期首)というものです。
それが貸借対照表というもので、左側に現金や預金や商品、資材、器械設備等や土地や建物、車両などをあげておきます。
右側には負債(流動負債や未払、貝掛等)、借入金、資本金などで左右の額がおなじになるようにしておきます。
それがスタートで、日々の営業や自家の生活でのお金の動きを振替伝票に記述して、毎月末に月次試算表を作成します。
そういうのが複式簿記というもので、洲本実業の商業科では簿記3級が必須条件です。

これらの科目にはそれぞれ決まりがあって、例えば機械などは償却資産として資産台帳に上げて機械なら取得金額を11年に分割して毎年償却分を減らします。
自動車なら6年とか備品も6年とかで、機械設備などは金額が大きいので借金をして導入すればせ右側の負債が増えるので左右いつも同じになります。
そして商業活動が活発になれば売上が左側にあるので、資産、経費からの増減から所得が判ります。
損益計算書は決負の時に作られ資産がどれだけあるか,また.どういう種類の負債と資本がどれほどあるのかを表示するものです。

大店法が取っ払われ、大都会から押し寄せる波の中で、商店・商店街や大工左官や工務店も消えて行っています。
時代の流れと簡単にいうけれど、このような商業簿記をみれば,①資産と②負債と資本とをみれば、
人が住む社会はどのように壊されていっているのかがわかります。
地方の為政者は、簿記の知識や税制の仕組みもわからずにやっている。

オイ! パートや期間限定の臨時職員採用ではこの町は元気になれん。
アンタは故郷を壊しに来ているのかと言いたい!
user_com.png ランクル time.png 2024/02/09(Fri) 14:25 No.258
Re: はらたつのり(^ム^)

嘘つきは泥棒の始まり!と子供に言い聞かせる日本人の子育て。
その言葉を政治家に言わなければならないとはねえ。

政治資金問題に関して自民党の裏金事件に端を発し、政党が国会議員に支出する「政策活動費」。
二階俊博元幹事長や茂木敏充幹事長の脱税疑惑も出てきている。
きのう税務申告の時期が来たと書いたが。
地方の商工業は衰退して消えていく中で、嘘が通る政治の世界。

中村主水や藤枝梅庵がおらんのかなぁ!

user_com.png ランクル time.png 2024/02/10(Sat) 09:47 No.260
Re: はらたつのり(^ム^)
261





盛山正仁文科相は「推薦状を捨てた」と言うとります。
統一教会からの選挙応援がなかったことになるわけではない。
『嘘つきは政治家の始まり』と言われそうな方が、文科大臣をしている。

宗教法人を管轄しとります。
文化庁は、日本の文化芸術を世界に、そして次の世代へと伝えていく仕事をしています。
文化を守り 文化で未来をつくる 世界とつながる。
文化庁は、日本の文化芸術を世界に、そして次の世代へと伝えていく仕事をしています。

ドロボウがドロボウの管理をしているのですが‥‥‥‥‥‥‥

user_com.png ランクル time.png 2024/02/11(Sun) 09:34 No.261
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -